

エストニアのタリン。朝起きたらホテルから見えるのは雪。これからタルトゥという旧市街に出かける。バスから見える景色も一面の雪。町に着いたら、レストランで昼食。部屋には面白い絵がたくさんある。インテリアも良い感じ。でも一番ゴージャスだったのは、デザートのチョコレートブラウニー

飲み物代を支払う時、いつも思うけどアルコールの方がコーヒーより安いのよね。おつりでもらう€コインは、国によって裏の柄が違うから面白い。レストランを出て、タルトゥの市庁舎広場と大学の方へ迎う。


広場の前にデンと構えた市庁舎、こんな感じの町並みが多い。この広場には色々なお店が並んでいる。お店は後にして、まずタルトゥ大学へ。
大学から歩いて近くにヨハネ教会がある。堂々とした感じの聖堂。近くの家の屋根で雪下ろしをしている人がいた。かなり高い屋根だから、若い人じゃないと雪下ろしは出来ないね。市庁舎前の広場に戻ってきた。お土産屋さんが並んでいるけど、体力ないから重たいものは買わない。なるべくウィンドウショッピングで抑えておく。高齢化と共に賢くなっていく私。




ここからラトビアのリガに移動してホテルへ。ホテルの近くにスーパーがあるとフロントで聞いたので、歩いて行ってみた。誰も人が歩いていない。路面電車の線路づたいに凍った道を歩いて行く。そしたら小さな小さなスーパー見っけ。ヨーグルトとか炭酸水とか、食べ物を買ってホテルに戻った。ホテルは清潔でグー。
